World News B class
“ Survey”
1
Last week, I researched blood type.
Because, now, when I go to book store, I often see book of blood type.
So, I want to become research that everyone thinks about blood type.
I asked [5] people about blood type.
Q1 How old are you?
19-25 [4]
56-65 [1]
Q2 where are you from?
Osaka [2]
Nara [2]
Q3 Do you know your blood type? If yes, what your blood type?
Yes [5]
A type [2] B type [1] AB type [2]
Q4 Do you believe blood type? For example, book of blood type, divination of blood type.
Yes [3] NO [2]
Q5 What do you know your friend about your blood type?
1,A 2,B 3,O 4,AB
1 [2] 2 [2] 3 [1]
As a result, I think blood type is very different.
A lot of people interest book, divination.
And, there was tendency that almost people prefer same blood type with mine.
This is articlehttp://mdn.mainichi.jp/mdnnews/news/20081205p2a00m0na002000c.html
2008年12月12日金曜日
2008年11月28日金曜日
2008 November 28
I think that today's lesson is very surprise,NUS is very busy and serious .
We live usefully. I think that I am very happy.
We live usefully. I think that I am very happy.
2008年11月14日金曜日
2008 11 14
1 All media messages are constructed.
すべてのメディアは構成されている。
Who created this message?
誰がこの放送されたものを作っていますか?
Answer...
2 Media messages are constructed using creative language with its own rules.
メディア放送されたものは独自の法則で作られた言葉を使って構成されている。
What creative techniques are used to attract my attention?
どのような創造的な技術が私の配慮につねにひきつけられているか?
3 Different people experience the same media message differently.
異なった人々は異なってその同じメディアの放送されたものを経験する。
How might different people understand this message differently from me?
他の人々が私から違った解釈を放送されたものに対してどのように思うのか?
4 Media have embedded values and points of view.
メディアは価値や視野の点に埋め込まれている。
What lifestyles, values, and points of view are represented in, or omitted from, this message?
どんな生活、価値、視野の点はこの放送されたものから表されたり、 除外されたりするのか?
5 Most media messages are constructed to gain profit and/or power.
ほとんどのメディアの放送されたものは利益を得たり力を得たりする。
Why is this message being sent?
この放送されたものはなぜ発信されるのか?
I chose this article.
http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/news/20081120p2a00m0na010000c.html
1Who created this message?
The minichi daili News
2What creative techniques are used to attract my attention?
because it is world problem.
3How might different people understand this message differently from me?
peple understand as world peoblem.
4What lifestyles, values, and points of view are represented in, or omitted from, this message?
HIV destroy your life , eat your bady.
5Why is this message being sent?
It sent to inform important things.
すべてのメディアは構成されている。
Who created this message?
誰がこの放送されたものを作っていますか?
Answer...
2 Media messages are constructed using creative language with its own rules.
メディア放送されたものは独自の法則で作られた言葉を使って構成されている。
What creative techniques are used to attract my attention?
どのような創造的な技術が私の配慮につねにひきつけられているか?
3 Different people experience the same media message differently.
異なった人々は異なってその同じメディアの放送されたものを経験する。
How might different people understand this message differently from me?
他の人々が私から違った解釈を放送されたものに対してどのように思うのか?
4 Media have embedded values and points of view.
メディアは価値や視野の点に埋め込まれている。
What lifestyles, values, and points of view are represented in, or omitted from, this message?
どんな生活、価値、視野の点はこの放送されたものから表されたり、 除外されたりするのか?
5 Most media messages are constructed to gain profit and/or power.
ほとんどのメディアの放送されたものは利益を得たり力を得たりする。
Why is this message being sent?
この放送されたものはなぜ発信されるのか?
I chose this article.
http://mdn.mainichi.jp/mdnnews/news/20081120p2a00m0na010000c.html
1Who created this message?
The minichi daili News
2What creative techniques are used to attract my attention?
because it is world problem.
3How might different people understand this message differently from me?
peple understand as world peoblem.
4What lifestyles, values, and points of view are represented in, or omitted from, this message?
HIV destroy your life , eat your bady.
5Why is this message being sent?
It sent to inform important things.
2008年10月17日金曜日
3...
1, BBC NEWS
2, September 2008
3, I don’t know it, but I think that it is very horrible things.
4, HPV
5, These vaccinations will start autumn 2009
6, In England
7, 11 to 12 years old
8, Implement vaccination
9, Gerdasil and cervarix
10, GSK .
11, 1 cost is 300 pond in British pounds
2 cost is 46,030 yen.
12, All girls have to be vaccinated against the virus.
13, 80% of sexually active woman
14, 274,000 woman died
15, 1,120 in the UK
16, If I don’t know it, I look for it ?
17, I think it is very expensive and danger.
4…
1, CBC news
2, Wednesday
3, I feel that it is dangerous
4, 400 woman
5, Increasing
6, 70percent
7, I don’t think it need. Because I don’t have it
5…
1, the New York Times
2, October 9 2008
3, 70 percent
4, 13 to 17
1, BBC NEWS
2, September 2008
3, I don’t know it, but I think that it is very horrible things.
4, HPV
5, These vaccinations will start autumn 2009
6, In England
7, 11 to 12 years old
8, Implement vaccination
9, Gerdasil and cervarix
10, GSK .
11, 1 cost is 300 pond in British pounds
2 cost is 46,030 yen.
12, All girls have to be vaccinated against the virus.
13, 80% of sexually active woman
14, 274,000 woman died
15, 1,120 in the UK
16, If I don’t know it, I look for it ?
17, I think it is very expensive and danger.
4…
1, CBC news
2, Wednesday
3, I feel that it is dangerous
4, 400 woman
5, Increasing
6, 70percent
7, I don’t think it need. Because I don’t have it
5…
1, the New York Times
2, October 9 2008
3, 70 percent
4, 13 to 17
2008年10月10日金曜日
My summer vacation (^◇^)
I went to Tokushima with family by car. I passed “Akashi bridge” and “Naruto bridge” after a long separation. Whirl coiled very well.
From I entered the Tokushima city. Mountain name of Tokushima is Bizan. It’s very beautiful!! Then I went to Tokushima’s park, and walked in the park. The day, I stayed overnight. Dinner was sliced low fish. I was little tired.
On the second day, I left Kamiyama city. It’s my great-grandfather’s hometown. A lot of mountain rise up before our eyes, and beautiful river run. The place was very peaceful. The scenery moved me!!
On my way home, I called at a row of houses and streets in Udatu. There was elegant.
I had a good time.
memoriy's of japan is very fun. bevause it's a lot of pictuers and attractive for me.
2008年7月25日金曜日
july 25 friday
Legend of Bacteria
私はこのブログを見て少しくらい印象があるので、もっと明るくすることでもっと見る人が増えると思います。
内容ももっと詳細に書くと面白くなると思います!
もう今は夏真っ盛りですね!
今回春から夏に向けて授業を受けてきましたがあっという間でした。
World News をとることに よって私は英語に親しむ率が増えました。英語でブログを書いたり英語の記事やサイトを読んだりとしんどいこともありましたがとても良い経験になりました。
後期は違う授業が入っているのでとることはできませんが、この授業はいろいろな面で役に立ったので他の人たちにも受講してもらいたいです(^◇^)
ではまたあう日まで・・・
私はこのブログを見て少しくらい印象があるので、もっと明るくすることでもっと見る人が増えると思います。
内容ももっと詳細に書くと面白くなると思います!
もう今は夏真っ盛りですね!
今回春から夏に向けて授業を受けてきましたがあっという間でした。
World News をとることに よって私は英語に親しむ率が増えました。英語でブログを書いたり英語の記事やサイトを読んだりとしんどいこともありましたがとても良い経験になりました。
後期は違う授業が入っているのでとることはできませんが、この授業はいろいろな面で役に立ったので他の人たちにも受講してもらいたいです(^◇^)
ではまたあう日まで・・・
2008年7月18日金曜日
july 18 friday
〈World Newsの授業は必要か〉
ワールドニュースの授業は必要なものだと思います。
今回この授業を受けて世界のニュースや世界の状況などを知ることができましたし。さまざまなことに対してブログでコメントを書くといった作業は自分の考えを深めますし、また自分の知識にもつながっていくと思います。実際ブログについてや世界のニュースや地球温暖化について知ることができましたし英語で記事などを読めてとても勉強になりました。
〈英語でニュースを読むことは必要か〉
世界の情報は英語で読むことによって詳細にわかることがあると思います。日本語だと詳しくわからない面もあると思うので、英語で読むということも大切だと感じます。
日本に対しての記事も、外国がどう感じているかなどがわかってとても良いものだと思いますし、外国でどのように報じられているかなどもわかると思うので知識が広がると考えます。
〈将来に必要な情報と技術とは・・・〉
情報面についてはどこから調べてこればいいかなどの情報の収集が素早くできるサイトなどを見つけておくことが大切だと思います。
技術面においては日本語だけでなく英語でも情報を習得できるようになることです。英語でも情報を収集できれば何かあったときに自分を助けるものになると思います。
〈地球温暖化について〉
私は今回企業が地球温暖化に対してどんなことをしているかを調べました。
まずシャープという企業の取り組みについて調べました。
シャープでは「低炭素者社会」を目指して地球温暖化に対して取り組んでいるそうです。
具体的にはSGF/GFの取り組みで事業活動を通じて排出する温室効果ガスの量をできる限り抑制する一方、スーパーグリーンプロダクト・デバイスの取り組みで太陽光電池の創エネと商品の省エネの効果による温室効果ガスの削減に取り組んでいるようです。
http://www.sharp.co.jp/corporate/eco/csr_report/2008pdf/sharp_all.pdf
ワールドニュースの授業は必要なものだと思います。
今回この授業を受けて世界のニュースや世界の状況などを知ることができましたし。さまざまなことに対してブログでコメントを書くといった作業は自分の考えを深めますし、また自分の知識にもつながっていくと思います。実際ブログについてや世界のニュースや地球温暖化について知ることができましたし英語で記事などを読めてとても勉強になりました。
〈英語でニュースを読むことは必要か〉
世界の情報は英語で読むことによって詳細にわかることがあると思います。日本語だと詳しくわからない面もあると思うので、英語で読むということも大切だと感じます。
日本に対しての記事も、外国がどう感じているかなどがわかってとても良いものだと思いますし、外国でどのように報じられているかなどもわかると思うので知識が広がると考えます。
〈将来に必要な情報と技術とは・・・〉
情報面についてはどこから調べてこればいいかなどの情報の収集が素早くできるサイトなどを見つけておくことが大切だと思います。
技術面においては日本語だけでなく英語でも情報を習得できるようになることです。英語でも情報を収集できれば何かあったときに自分を助けるものになると思います。
〈地球温暖化について〉
私は今回企業が地球温暖化に対してどんなことをしているかを調べました。
まずシャープという企業の取り組みについて調べました。
シャープでは「低炭素者社会」を目指して地球温暖化に対して取り組んでいるそうです。
具体的にはSGF/GFの取り組みで事業活動を通じて排出する温室効果ガスの量をできる限り抑制する一方、スーパーグリーンプロダクト・デバイスの取り組みで太陽光電池の創エネと商品の省エネの効果による温室効果ガスの削減に取り組んでいるようです。
http://www.sharp.co.jp/corporate/eco/csr_report/2008pdf/sharp_all.pdf
登録:
投稿 (Atom)